fbpx

対面営業に特化した「ミートリンク」の特長やメリット、料金を解説

本内容では、「異業種交流会やランチ会などのイベントを利用して、顧客を獲得していく力を徹底的に磨きたい人向け」に役立てるミートリンクを解説したページです。

・これから起業したいけど、まだビジネス知識が少ない方
・ネット集客が苦手だから、まずは対面営業をマスターしたい方
・ビジネスの初心者の方

対面に特化して受注をとっていく力を養いたい人は、ミートリンクの受講をオススメします。

インターネットの活用×ビジネスの知識を学んでいきたい人は、「ひとり起業家ロードマップ完全攻略(動画)」をご参照ください。

ミートリンクって何?

ミートリンクは「対面営業に特化したアポ取りの方法を学べる個人事業主や副業を行っている方に特化したサービス」です。

名前的には、お肉とつながっていきそうな名前ですが

「ミート(会う)」+「リンク(つながり)」という2つの造語で「ミートリンク」にしました。

弊社ではSNS集客やネット集客を全般支援させていただいていますが、インターネットには数多くのライバルが存在します。

そのため、ちょこっと取り組んで成果が出る程、甘いものではありません。

競合リサーチやコンセプト設計をちゃんと練った上で、ユーザーに求められる投稿を継続的に配信し続けられなければファンを獲得することができません。

そのため「ネットが苦手」「パソコンが苦手」と言いながらやっている人は、正直勝ち目がありませんから、弊社ではSNSを活用した集客方法を優先的に実施することはオススメせず、まずは「ランチ会や異業種交流会を活用して、直接会ってアポイント数を増やす」昔ながらの方法をオススメしています。

ミートリンクを実践した弊社の営業スタッフの効果

弊社の営業スタッフは、約半年間で、185名の方と1:1でアポをしました

こちらが弊社が管理していた週報をまとめた「月の数字」になります。

何名かの方と会った際、非常に素晴らしい方もいらっしゃったようですが、そのうち、なんと7~8割以上の方が、無知な状態で起業&ビジネスをしていたようです

中には

「早く、○○さんに会いたかったです(泣)」

と、数百万円の損失を得た後に、弊社のスタッフに出会った方もいらっしゃいました。

ちゃんと正しい知識を元に起業やビジネスをすれば、それ程、大きな損失が出ることはありません

むしろ、自身の人生をより良い方向に導いてくれる手段が、起業であり、ビジネスです。

ただ、「自分が好きだから」「興味があるから」という理由なだけで、起業をすると、後々、自分の首を絞めることになります。

起業初期の方が成果を出せていない&損をしている理由というのは

準備するべきやることをやっていなかったり、何が自分に必要なことなのか?が不明確になっている

この理由がほとんどでした。

「誰かから学びながら、進めていった方が良い」ということは頭では分かってはいるものの、現実的に

「40万、50万以上する集客塾や養成講座、高額なコンサルティング費用は現時点では払えない」
「既に他の起業塾や集客塾、コンサルティング払ってしまったが、自分には合わなくて何も体得できずに期間が終わってしまった。もう大きな失敗ができない」

そんな方がいらっしゃることは重々理解しております。

今回、ご提案させていただくミートリンクは、そんな方に最適なコースだとご理解ください。

どんな内容が学べるの?

一言で言えば「異業種交流会やランチ会で出会った人たちと、信頼関係を気付いて、顧客獲得する方法」をマスターしていただきます。

昨今、ブログ集客やSNS(YouTubeやTiktok、インスタグラム)を活用した集客ノウハウが出回っていますが、実際にその集客法で上手くビジネスが回っている人は、そこまで多くありません。

弊社は、ブログ集客で複数のキーワードでSEO1位~8位を獲得していたり
※数字が「ランキング」になります。Yahoo!は「赤色」Googleが「青色」bingは「黄色」です。

様々な媒体で「ショート動画」の運用をして、1動画再生あたり「数百~数千回」回るアカウントを運用しています。

様々な媒体で集客しているからこそ分かりますが、実際に会って、関係を構築していきながら、顧客を獲得していく方法が、手っ取り速い方法です。

インターネットでの集客に「憧れている方」や「ラクに集客できそうな幻想を抱いている方は多い」ですが、

実際はサイトやブログを訪れたユーザーが「どういう心理状態で、記事を見てくれているのか?」「どういうキーワードでサイトに訪問してくれているのか?」など、分析かつ緻密に組み立てて文章を記載しないといけません。

そのため、そんな簡単にできるものではありません

「ネットが苦手なんで、、、」という方は非常に多いですが、苦手であれば必死で習得しようと自己投資してたり、時間と労力をかけようとしていないと、今のご時世、ライバルに勝つこともできなければ、お客様から選ばれることはありません。

コロナでオンライン化が一気に普及したことで、自分に合った良い先生を「地域」だけではなく「全国各地」を範囲として、より自分に合う先生を選ぶようになりました。

言い換えれば、コロナ禍により、「競合(ライバル)が一気に増えた」ということです。

だからこそ改めて、「足場を固める」意味で、まずは、対面営業や対面集客を徹底的に鍛える「ミートリンク」をオススメします!

対面営業をして成約することに特化したカリキュラム

本コースでは

・ご自身のターゲット選定(ニッチ過ぎると機会損失となります)
・名刺の見映えや名刺交換からのアポイントのコツ
・交流会で有利にふるまう方法
・交流会やランチ会を起点に、営業や人と繋がっていくコツ など

これら「対面で営業して顧客を獲得するのに必要な知識やスキル」を身に付けて頂きます。

ミートリンクは「弊社認定の営業マスター」が担当します

弊社代表の小田は、法人企業様や、既に商品を持っている方やビジネスをより加速させていきたい方、今のビジネスを本気で事業にしていきたい方を対象にしています。

そのため、今回の起業初心者向けコースの方は、小田ではなく、女性の営業マンを担当させていただきます。

交流会からの信頼関係を構築していくマスター」です(笑)

・どうやって人と繋がっていけばいいのか?
・何に気を付けて、営業をするべきなのか?
・どういう準備をしていけば、自分の商品やサービスに興味を持ってくれるのか?
約8か月で189名とのアポができた繋がり力(キャンセル含めたら、200名前後の方と繋がっています)

この辺りを相談することが可能です。

ミートリンクのサービス内容について

小田じゅん

ミートリンクは「対面時の営業力」を個別で鍛えられる内容です

ミートリンクのサービス

①ZOOM(月4回)1回25分まで
※1回50分×月2回でも可
※ZOOMが難しい方は「LINE」も可能
②LINEでの相談
➂弊社の営業力を鍛える動画

事前に質問を箇条書きでチャットで挙げておいていただければ、次回のセッション時に、あなたの知りたいこと、聞きたいことを回答させていただきます。

下記のような「こんな質問をしても良いのかな?」ということでも、相談に乗れますので、お気軽にご相談ください。

参加費について

小田のコンサルの場合、3か月で最低でも55万(税込み)、年間契約の場合、132万(税込み)~ になります。

3か月コースなら、50~70万の商品を作って、1人にでも契約していただければ回収or利益年間契約だとしても2~3人の契約で回収or利益になります。

「しっかりと成果を出していきたい!」「小田から直接学びたい(嬉)」という方には向いていますが

とは言え、起業をこれからする方にとっては、正直、中々出しにくい参加費であるかもしれません。

そこで、本コースでは、弊社の浦野が担当しますので、比較的、受講しやすい参加費とさせていただきました

最初から3か月コースを受講されるのがオススメですが、3か月コースだと「ちょっとなぁ、、」という方は、まずは1か月コースからもスタートできます

万が一、「初めは1か月コースで受講していたけど、途中で3か月コースに切り替えたい」となった場合は、最初から3か月コースを選ばられている方より、少し割高になりますので、その点は予めご了承ください。

ここまでご覧になっていただいた方で、本コースで興味がある方は、一度、浦野がオンライン面談をさせていただきます。

対面営業をマスターしたい!」「客観的な意見を聞きながら、起業の準備を進めていきたい」という方は、下記のボタンよりお申込みください。オンライン個別面談自体は「無料」で、面談のお時間は「約30分」になります。

専門知識・スキルを広めたいひとり起業家の方へ

SNS総フォロワー数1.5万人を超える小田じゅんが、ひとり起業家向けの「集客から販売までの流れ」を強化して50万以上の個別コンサルや養成講座が売れていく「ひとり起業家の集客の仕組み化 ロードマップ完全攻略ウェブセミナー」を無料で公開しています。

マネタイズに力を入れていきたい方や自分のビジネスの全体設計を強化したい方は、ぜひこちらをご覧ください。

【特別動画の内容】

✅毎月50-300万超えを実現する「集客から個別相談会」までの流れ
✅必ず身につけるべき「4つのスキル」とは
✅新規集客をする上で集めやすくするポイントとは
✅なぜ、高額商品パッケージを作るべきなのか?
✅時間のゆとりを作る『4つの仕組み化』とは
✅生成AIを使って1/10に工数が削減する方法
✅9割が知らない30万以上の商品が売れやすいSNSとは
✅WEB広告×SNS×SEOの特徴やメリット・デメリット
✅最新トレンド集客ばかりを追っては成功しない理由
✅小田じゅんのSNS実績、メディア実績の実例を公開
✅小田じゅんの個別コースのご案内