2024年9月17日(火)に名古屋北法人会さんにで「現場で即使える!生成AIツールの具体的な活用方法」についての話をさせていただきました。
みなさん、生成AIについて一生懸命聞いてくださっておりました。
当日、出す予定でなかった情報整理のツールは非常に活用できますので、ぜひ活用してみてくださいね。
生成AIを使いこなせるようになってくると
・今まで3日間かけて作っていたブログ記事が2時間で完成できた
・ちょっとした資料であれば、3分で作れるようになった
・画像生成を利用して一瞬で欲しい「画像」が手に入る
・画像生成を利用して即「ロゴ」が作成できるようになる
・AI議事録を活用して、議事録をとらなくても良くなった
・動画を文字だけで一瞬で作れるようになった
・ウェブサイトの要約を動画で一瞬で作れるようになった
・ウェブサイトやYouTubeの情報を一瞬でマインドマップ化できた
・箇条書きで文字を書いて、ボタンを押すだけで「図解化」してくれるなど
今までだったら、何時間、何十時間、1カ月とかかっていた仕事が、なんとその日のうちに終わらせることが可能です。
これが組織でできたらめちゃくちゃ強いですよね。
今までも
・白黒テレビ→カラーテレビへ
・固定電話→携帯電話→スマホへ
・ゲームボーイ→ニンテンドースイッチ
・ファミコン→PS5
・赤外線通信から世界中の人とオンライン通信へ
・メール→LINEへ
・クルマ→自動運転のクルマ など
このように様々な道具が変わっていっていますよね。
その当時は「常識」として使われていたものが、どんどん形を変え、機能がバージョンアップ。
当時は「非常識」かつ「珍しい!」と思われたものが、しばらくしたら「常識化」されていって、世の中に浸透して行っていますよね。
まさにAIツールが今、そんな状況になろうとしています。
昨今、魚AIという創業11カ月で未上場ながら10億ドル以上の企業価値がついた企業出てきました。
今までの生成AIの仕組みとは全く異なり、1つの生成AIだけに負担をかけるのではなく、分散させた状態で利用することで、1つの電力に負担をかけず、より便利になるような仕組みを魚AI(魚のような骨組み)としているようです。
この技術に将来性を感じ、世界最大のAIの半導体会社になったエヌビディアが株主となり、三菱フィナンシャルグループ含む日本企業が100億円を魚AIに出資。外国企業と合わせたらなんと300億円も出資されたそうです。
それだけ生成AIの進化もスゴければ、このスキルを使っていくことがスタンダードになっていくということですね。
生成AIの研修を検討している方へ
生成AIを取り入れるとどうなるか?というと、例えば、、
・今まで3日間かけて作っていたブログ記事が2時間で完成できた
・ちょっとした資料であれば、3分で作れるようになった
・画像生成を利用して一瞬で欲しい「画像」が手に入る
・画像生成を利用して即「ロゴ」が作成できるようになる
・AI議事録を活用して、議事録をとらなくても良くなった
・動画を文字だけで一瞬で作れるようになった
・ウェブサイトの要約を動画で一瞬で作れるようになった
・ウェブサイトやYouTubeの情報を一瞬でマインドマップ化できた
・箇条書きで文字を書いて、ボタンを押すだけで「図解化」してくれるなど
様々な業務が短時間でできるようになります。
ただし、使い方を慣れるまでには、多少は時間がかかりますので、効率化を求めたいなら、5-30時間の時間を学習時間に割くことを強くオススメしています。
弊社では
・生成AIを活用して業務効率化を図りたい
・生成AIをより理解して、時短化を進めていきたい など
こういった研修を行っております。
逆に「こんなシステムを作って欲しい」ということは、全くできません。
既存のある生成AIをどう活用して、現場に生かすのか?という部分に特化してお伝えしています。
もはや生成AIを活用できないと、対応している企業さんに一瞬で遅れをとってしまう時代です。
研修の中でも必ずお伝えしておりますが
情報の正確性の可否は必ず自分の目で最後は確かめてください。
生成AIはとても素晴らしいツールですが、同時に神格化し過ぎないことも重要です。
生成AIに関するセミナーや研修に興味のある方は、詳細を記載しておりますので、下記のページをご覧ください。
他社よりも早く使いこなせるようになったら、圧倒的に有利に働くことは間違いありません。
厚労省が出している「人材開発支援助成金」を活用して本格的に研修を受講したい方や、まずは「2時間の生成AI研修を学んでみたい」という方は下記のボタンをご覧ください。
人材開発支援助成金を
活用したい方へ
2時間で学べる
生成AIセミナー(入門編)はこちら