合同会社Mauveは、アプリ開発やWeb制作業に力を入れている会社です。
会社名 | 合同会社Mauve |
創立年月 | 2021年2月10日 |
代表者名 | 栗田 啓右 |
本店所在地 | 東京都千代田区神田錦町3-7-2 東京堂錦町ビルディング9階 |
座右の銘 | 報恩謝徳 |
趣味 | 音楽、楽器演奏、旅行 |
事業内容 | ・アプリケーション開発 ・ホームページ/ランディングページ制作 ・フライヤー/チラシ制作 ・ロゴ/バナー制作 |
資本金 | 20万円 |
電話番号 | 03-5315-0435 |
FAX番号 | |
ホームページ | https://mauvellc.com/ |
求人用ページ | |
YouTubeチャンネル | https://www.youtube.com/channel/UCz3X3SE6dfgw0rcuB9X6PaQ |
お問い合わせフォーム | https://www.mauvellc.com/contact2.html |
御社の事業内容教えてください!

弊社は、ITを活用した新規ビジネスやサービスの創出、競合他社と差別化を図るためのアプリケーション開発、業務効率化を図るためのシステムの開発が可能です。
また、的確に企業の魅力を伝えるWebサイト制作、Web広告も承っております。
どんな方にお役に立てるサービスなんですか?

・新規事業として、自社アプリの売上を作りたい方
・アナログで対応している業務をDX化したい方
・人的コストや時間的コストを削減したい方
・自社事業の魅力を十分に伝えたい方
・なるべくコストを抑えて、開発や制作を行なってほしい方
何故、今の事業をやろうと思われたのですか?

昨今の、コロナウィルス感染拡大の影響により人との接触が避けられる一方で、「人と繋がりたい」という多くのニーズがあることを実感しました。
閉じこもってはいられない、もっと未来に向けて開かれた社会をつくりたい。
そういった思いから、私たちはWeb業界に関する深い知識をもとに、様々なニーズにもお応えする対応能力を研鑽し、未来に広がる「ワクワク」と「便利」を浸透させていきたいと考えております。
御社の事業の”やりがい”だと感じる部分を教えてください
弊社は、短期的な事業売上だけではなく、中〜長期的な企業成長に関わる部分をサポートいたします。
クライアント様の事業の立ち上げから、成長に至る経過に携われることが一番の”やりがい”だと考えております。
御社のサービスは他社と比べてどのような点が強みですか?

クライアント様の事業にダイレクトに関わるアプリ・Webサイトだからこそ、事前の戦略設計や必要な技術選択が必要不可欠です。
弊社では、これまでに蓄積された様々な分野でのノウハウを武器に、他社と差別化できる課題解決策をご提案します。
お客様の課題と達成すべきミッションはメンバーで確実に共有し、「パートナーとして問題をどう解決していくか?」という思考に基づいてプロジェクトを推進していきます。
どんな社長・企業と一緒にお仕事をしたいですか?(提携や協業の場合)
利己主義ではなく、お互いのことを考えられる方と一緒にお仕事をしたいです。
自分自身に余裕がなくなると目先のことに追われて、つい自分のことばかり優先してしまいがちですが、弊社では関連いただいている方々と自分たち双方を尊重する姿勢を大切にしたいと考えています。
どんな人に御社に入社して欲しいですか?(従業員やスタッフの方向け)
弊社では、「自身の得意なこと」を活かせるステージをご提供するため、“人と人のつながり”や“思いやり”、“ノブレスオブリージュ”の精神に共感いただける方を募集しております。
御社の今後の展望を教えてください
弊社は、ITを通して、場所や時間を問わずに「人やコトが繋がれる環境」を構築し、社会全体が活性化できる仕組みを提供します。
共同創業者、協力者、および事業に関わる関係者全員が豊かになるよう適正な利益配分をおこない、長期的なビジネスの発展に繋がることをお約束します。
現在自社サービスを企画しておりますので、差し支えなければ、各SNS媒体等のご確認をお願いいたします。

【この記事を書いた人】2009年に起業。累計30業種以上の起業家・経営者をサポート。得意分野はWebマーケティングを活用した集客や販促法。企画によっては、数百万~数千万円を売上に貢献。クライアントの中には、日本代表選手や国体選手らを見ているスポーツトレーナー、某地域の助成金件数No1の社会保険労務士の事務所、業界No1のメディアのサポートを経験。また、小田のサポートを受けて電子出版した64名のうち62名がAmazonランキング1~15部門1位となる。
過去、サービスを受講した方からは「説明が分かりやすい」「対応が速くて助かる」などの声を頂くことが多々ある。