おはようございます。
小田純也(おだじゅんや)です。
昨日はチビちゃんとレゴを作り、完成させました。
レゴを作りながら思っていましたが、レゴはホントに部品が精密ですし、何よりも説明書がかなり分かりやすいんですよ。
子どもも説明書を見ながら手元の部品をクルクルさせながら、「あーでもない、こーでもない」といいながら一緒に作っていきました。
結構、レゴは知育おもちゃになりますし、何よりも親子の触れ合いになりますので面白いですよ^^
良かったら一緒にやってあげてくださいね^^
さて、本題に移ります。
今日はお金の授業ということで、「お金を手元に残す方法8選」というテーマで話をしていきます。
こちらをクリック(約20分)
意外と月商やら年商やらで比較されやすい業界ではありますが、その視点に比重を置き過ぎて人を見る判断をすると大分危険です。
というのも、意外に得る方には意識を置いている人が多いですが、お金の使い方がパッパラパーな人は実はかなり多いからです笑
当たり前ですけども、そうすると手元に全く残らなくなるんですよ。
僕は20代の時、自分への投資ばかりに重点を置いていたため貯金は皆無でしたが、今思えば、もう少し違うことに使えば良かったかなと思うことは多々あります。
是非、今日の内容を参考にしてくださいね!
コメントを残す