おはようございます。
小田純也(おだじゅんや)です。
昨日の夜は『集中力の高め方』に関する講義を行っていました。
何故、集中力を高められた方が良いのか?
仕事の生産性が高まるからです。
別の言い方をすれば『密度の濃い時間を過ごせる』からです。
密度の薄い時間を過ごせば結果には繋がりにくいですが、密度の濃い時間を過ごせば結果が良くなるわけです。
つまり、『毎日の過ごし方』にどれだけ意識を向けられているか?
によって、人生の豊さが決まると言っても過言ではないということです。
行動しなきゃいけないのは分かっていても具体的に「何を行動したらいいの?」となっていたら行動できないわけですし、行動したとしても、的外れだったりしたら密度が薄い時間の過ごし方になるわけです。
だからちゃんと計画を立てて『いったい自分がするのがベターなのか?』を決めなきゃいけない。
自分のやるべきことが明確になっていれば基本ぶれないですよね?
だから、集中力の高い行動ができるということです。
この技術はリアルに一生涯使えます。
本編ではかなりのボリュームを話していますが、ここでは約20分前後の一部の動画を特別に公開させていただきます。
ぜひ、参考にしてくださいね。⇓
ちなみに、経営者や起業家の方って実は結構、健康や運動知識を持っている人が多いんですが、その理由は何でか分かりますか?
それも今回の話に直結するんですよ^^
時間がある方はコメントくださいね。
それでは、またメールします。
コメントを残す