━━━━━━━━━━━━━━
超速集客法マスターコース
ワークショップ&説明会はこちら
https://jsmaho.com/chosoku-syukyaku/
━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます。小田です。
最近、YouTube界隈で詐称で炎上している人が多いですね。
趣味でYouTubeを沢山見ているのでよく状況が分かります。
その中で騒がしているのは、令和のショーンTさんやバストアップ案件で消費者を
騙してしまったてんちむさん。※てんちむちゃんはちょっと前ですね。
この件が良く分からない方のために動画を2本、お伝えしておきます。
【削除覚悟】令和のショーンT!の真実を暴きます
【てんちむさん】破産寸前になりました。
物凄く活躍している人が一気に信頼を失墜させてしまう人の共通点があります。
それは、件名にもある通り「詐称」つまり、「消費者を欺くこと」です。
昨日もこのチラッとセールスライティングのダークサイド面を話したと思いますが、ダークサイドの方に走っても良いことは何1つありません。
人間だから多少の背伸びをして大きく見せたいのは分かります。
何故なら、かなり盛って見せた方が興味・関心を持ってくれるし売上も集客数も劇的に増えるからです。
でも、事実に反することをさも事実のように見せるのは絶対にダメです。
それは単なる詐欺行為です。
そういうことで、数字が増えていってしまったら一種のドーピングと同じなのでハマると歯止めが利かなくなり、何かのキッカケで一気に落ちるからです。
ちなみに、Tさんの財団の話で言えば「寄付をしている」事実はあるそうです。
だったら素直にそう言えばいいですよね。
それを彼自身が
「運営している」と言い続けていたのは本当に勿体ないところです。
さらに、あたかもT財団を自分で運営しているかのように「合成写真」に仕立て上げネット上に挙げ続けていた行為。
それが今回のように大きな誤解を招くことになってるんです。
まぁ何度も言いますが、無理に背伸びしなくていいんですよ。
「できることはできる」「できないことはできない」
「実績がある人はある」「実績がない人はない」
素直にそれでいいじゃないですか^^;
無駄に大きく見せたところでどこかで綻びが出るもんですよ。
コンサルタントやコーチの人でもいますよね。
絶対にそれだけの件数をやってきていないのに、あたかも今まで、100~200件しかやっていないのに、「数千件をこなしてきました」って人笑
いるじゃないですか?
そうやって実力もない人が無駄に盛るのは絶対にやめましょう。
盛る癖がつくと、その刺激に慣れてしまいやめれなくなります。
一度、変な印象をつけられてしまうとそこから挽回するのは本当に大変なことです。
それだったら、無理しなくても着実にステップアップしていった方が良いと思うんですね~。
まぁ小田もコツコツですよ、ホントに。
メルマガ読者さんを集めつつ、個別相談会や説明会をやりつつ、新規のクライアントさんを増やしつつ既存のクライアントさんのサポートをする。
めちゃくちゃ凄く見せようなんていう気持ちにもなりませんw
淡々と、やることやりましょ、という姿勢は変わりません。
無駄に飛び級しないことです。
お2人とも大変だとは思いますが、ここからどう挽回されていくのか。
てんちむちゃんは炎上後からはかなり視聴者の心を掴まれているので、今は金銭的に厳しい状況かもしれませんが、半年後~1年後にはかなり復活してるんじゃないですかね~。
あなたの今後の活動の参考になれば幸いです。(自分も気をつけよ)
p.s
まだ11月はやっていますので、是非、毎月50~150件のメルマガ読者を集めたい方はいらしてください。
⇒ https://jsmaho.com/chosoku-syukyaku/
コメントを残す