おはようございます。小田純也です。
さて、水曜日は、コロナの影響も考えて少人数にしつつランチ会を名古屋で開催しました。
普段、オンラインで活動している分
対面で話すのは非常に新鮮ですね^^
オンラインにシフトしているからこそ、リアルの価値もより感じやすいですね。
基本的に、僕としては、「AさんとBさんが組んだらシナジーが起きるだろうなぁ」ということがあれば、その場で繋ぐし、繋ぐことはないにしても、参加者にメリットがあるようには意識しています。
特に1件でも仕事が増えたり繋がった方が嬉しいじゃないですか?
だからこそ、本人達も「ここぞ!」という時のために、ちゃんとアピールできるようにしておいて欲しいんですよ。
日頃からの準備がチャンスを掴めるかどうか決まるんですよ~。
さて、あなたが信頼できる人ってどんな人でしょうか?
結果が出ている人?
確かにそれもあるかもしれません。
ですが、僕の基準としては「継続的にコミュニケーションがとれる人」「継続的に行動し続けている人」が信頼できる人になります。
例えば、売上が達成できないことは、往々によくある話です。
勿論、達成できていれば、素晴らしいことですが、達成できないこともありますよね。
ですが、「○○やります!」と言う場合はかんたんなことでしたらできますよね。
ですが、かんたんなことですら、継続的にやれない人達がほとんどです。
こういう人どこまで言っても、残念ながら信頼されません。
特に大人って卑怯なんですよ。キレイごとだけは一人前に言うからw
でも、もう僕は口で信用するのはやめているんですね。
人を見極める上で、一番外さない方法は、結局、その人がとっている「行動」ですね。
口で言ったことがちゃんとやれているかどうか?
本人が人に言ったことをちゃんとやっているか?
これですね。
ウチに来る人でも、結果が出る、出ないに限らず、ちゃんと日報や週報を上げる人もいれば、突然、音信不通になってしまう人もいます泣
別にそれは個人の自由ですが、自分で決めた規律を守れない人は、やはり人から信用されないですよね。
起業当初は、集客方法や商品作りなどに目がいきがちですが、勉強していけばいく程、仕事が継続的にとれるかどうかは、最終的には「人」だということに段々気付いていくはずなんですよ。
どうでしょう?
自身を客観的に見た時に、人から仕事の依頼をお願いしたいと思える行動やふるまいを日頃からしていますか?
この質問にサクッと回答できなかったら、今日から改めていきましょうね^^
さて、最後にお知らせです。
95%の個人起業家がぶつかる、『5つの壁』を突破するための企画をご用意しました。
6月15日(月)朝6時~に公開しますので、ぜひそちらは楽しみにしていてくださいね。
それでは、また。
コメントを残す