おはようございます。
小田純也(おだじゅんや)です。
まず、1点お知らせです!
本日23時59分をもって、小田に直接相談できるオンライン個別会の募集を終了させていただきます。

ビジネスや起業の世界というのは、1つのアイデアが入るだけで
・今まで時間がかかっていたことが月数時間以上削減することができたり
・生涯かかってくる経費が数百万単位で減ったり
・30万の商品が月1本しか売れていなかった人がいきなり3本~5本で売れていくこと
などは、決して珍しくありません。(※個人差はあります)
現状、既に上手くいっているなら本企画に参加する必要は一切ありませんが、もし現状、ご自身の満足のいく結果が出ていないようでしたら、今回の企画が何かしらお役に立てるはずです。
是非、お気軽にご参加ください^^
⇒ http://jsmaho.com/limited-sbcpremia/
さて、本題です。
実は最近、整体業を地方や海外の日本人の方向けに提供していきたい、という内容のご相談をいただきました。
ここに至った背景としては、直接的に見込み客さんから数件の問い合わせが続いたからだそうです。
勿論、整体業やトレーナーのようなお仕事は施術者に直接触れてもらい「身体を良くして欲しい」という
要望は当たり前にあります。
ですが、ターゲットのニーズの位置によっては「オンラインでのサポート主体でも十分にニーズもある」ということです。
オンライン化の誤解とは?
僕は5年以上オンラインを主体に仕事をしてきています。
だからこそ、
「何でもかんでもオンライン化したらいいわけではない」
ということも、そこらの人よりは理解しているつもりです。
仮にオンライン化したとしても、「そのサービスはお客さんの結果にちゃんと結びつくものなのか?」
ということがしっかりと押さえられていなければいけません。
逆に言えば、お客さんの結果がしっかりと出るサービスなら
リアルでもオンラインでもどっちでも良い
ということです。
オンライン商品を作る上で重要な要素とは?
では、オンライン化することで一番重要な要素は何だと思いますか?
ズバリ「商品力」です。
当たり前ですが、商品が良くなければ結果も出ないし、満足もしない。当然、リピートもされません。
当たり前ですよね。
僕は常々、
「マーケティングやライティングの力だけで売ろうとするな!」
と言っているのは、こちらを主で考えると、ビジネスの本質とかけ離れた方向に走ってしまうからです。
ちゃんとしたものを適切なタイミングで届けたい人に届ける
これがマーケティングの本質論だと思っています。
最近流行りのClickFunnels(クリックファネル)というツールを使った「集客の自動化」や「仕組み化」などは、単に作業の効率化を図っているだけで、本質に則った上で利用しなければ何の意味もありません。
ですが、今って本質論と「逆」な人が多くなっている、と思うんですよね。
いわゆる、コンサルタントやカウンセラー、講師が「〇か月で〇万円稼いだ!」という発信者のどうでもいい主張ばかりで
クライアントさんが
「〇万円の売上が上がった」とか
「自信がついた」とか
「ライフスタイルが変わった」
「休みを増やしても生計が成り立つようになった」
などの成果に対する声が本当に少ないと思うんですよ。
僕も常に意識していますが、その分野でお金をいただく以上「常に己を磨き続けること」は必須だと考えています。
そのために、常に「自分」という商品を磨き続けていかなければいけません。
ちなみに、小田はただ単にノウハウ、スキルを身につけることを「商品力」だと定義していません。
上記のこと以外にも、人間力を磨く、サービス力を磨く、快適な空間に意識を置くことなどの自分の器を広くすることを含んで「商品力」だと定義しています。
勿論、在り方ばかりの主張をするだけではなく、ビジネスをしていくならば「具体的な商品設計」も必須なので「アドバイスが欲しい」とか「商品の添削を軽くでいいからして欲しい」という方は、こちらに持ってきてください
※本日23時59分をもって一旦募集を終了します。
⇒ http://jsmaho.com/limited-sbcpremia/
それでは、また!
該当なし:ClickFunnels
コメントを残す