こんばんは!!
YouTubeアドバイザーの小田純也です!
昨日は名古屋の某所にて
「YouTube」活用方法
について話をしてきました。
動画を使うにしても
どんな動画を撮れば良いのか?
って気になりますよね^^;
共通している部分もあれば
この職種であれば、こんな動画も有り
など、アドバイスが変わったりもします^^
プロが編集した動画は
「会社のPR」としては構いませんが…
素人が作った方が良いものは
実は、沢山あります^^
むしろ、コチラの方が需要があるぐらいです(笑)
結局、「美化」されたものって
ユーザーがあまり共感しないんですよね^^;
昨年、大ヒットした
アナの雪の女王ではありませんが…
「ありのままの〜」姿を撮った方が
昨日の「○○ちゃんの声」面白かったね!! とか
「○○ちゃんってあんなキャラだったんだ!!」とか
そういう話題がユーザーとの会話で
出てきますよね(*´▽`*)?
必ずしも「フランク」な関係が
良い訳ではありませんが…
賢まられるよりも
フランクの方が好む人は非常に多いです^^
かたっくるしい形式の方が良い人の方が
「割合」として少ないですからね^^;
お金かけてでも作った方が良い動画と
お金かけなくても全然良いでしょという動画
2種類あるんだと
知っておいて下さい^^
YouTubeはスマホやタブレット
もしくはビデオカメラさえあれば
すぐ導入できますからね^^
手軽に始められる
というのが、魅力の1つです^^
費用帯効果も実際
恐ろしいぐらい高いです(笑)
それでは、本日は以上です!
ありがとうございました!
コメントを残す